ラクロスは北米先住民が行った格闘技を起源とします。
『ラクロス』という名前は、彼らの持つスティックがカトリックの司祭の持つ杖(la crosse)に似ていたためつけられました。
女子ラクロスではゴーリー以外は、マウスピースとアイガードだけ着用します。そのため、体に対するチェックなどはルール違反となります。
ポジションはAT、MF、BT、Gの4つでプレーヤーが横110m×縦60mのフィールドを駆け回り、「クロス」という棒の先に網のようなものがついた道具を使ってボールをゴールまで運んで点を競い合います。
試合時間は15分×4Q、ボールはテニスボールくらいの大きさのゴムボールです。
クロスのヘッドはいろんな色があります。
また、中の網の色を変えることもできるので、自分だけのオリジナルクロスを作ることができます。
ラクロスは大学から始めるスポーツなので、みんなスタートラインが一緒です。
運動神経に自信がない人でも安心してできます!
また、県外の大学との交流が盛んで、中四国の大学を中心に友達がたくさんできます。
努力次第でユースに選ばれてハワイにいけるかも…!!
私たちと一緒に、大学から新しいことを始めてみませんか?
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から